港町 スティーブストン

バンクーバー

港町スティーブストンで新鮮な魚介を楽しもう

バンクーバーのリッチモンド南西に位置する、港町のスティーブストン。

漁業が盛んで多くの日本人移民が移住した街です。太平洋戦争後も再び漁業に戻った日系人も多く、今でも日系の子孫が多く住んでいます。スティーブストンは日本と馴染み深い街でもあります。

スティーブストンのアクセス

港町 スティーブストン

リッチモンドの南西に位置し、バンクーバーの街から車で40分程。バスでも行くことができます。

漁船が立ち並ぶスティーブストン

港町 スティーブストン

水産業が盛んで、かつては鮭の缶詰加工業で栄えた町でもあります。

港町 スティーブストン
港町 スティーブストン

港町のスティーブストンには多くの漁船が停泊しています。

映画やドラマのロケ地にもなっているスティーブストン

港町 スティーブストン

スティーブストンは、映画やドラマの撮影も行われていた場所。バンクーバーには、多くのロケ地があるので、ロケ地めぐりをするのも楽しいかもしれません。

とれたての新鮮魚介が安く購入可能

港町 スティーブストン

スロープを降りて行くと、停泊した漁船のところで漁師さんが獲れたての魚介を販売しています。船の上で直接販売するスタイルはあまり他では見ることがないのでスティーブストンならではの見どころの1つです。

魚市場 スティーブストン

何が売っているかは行ってみないと分かりませんが、サーモンやイクラ、甘エビ、ウニなど。街のスーパーで買うよりお手頃価格で購入することができますが、私が住んでいた20年前と比べると値段は上がっているような。

スティーブストンはグルメスポット

港町 スティーブストン

港町だけあって、さまざまなシーフード料理が楽しめるレストランやカフェがたくさん並んでいます。スティーブストンといえば、フィッシュ&チップス!おいしい海鮮料理を楽しみましょう。

港町 スティーブストン

晴れた日に、海沿いの風や景色を楽しみながら、おいしいシーフード料理を楽しんだり、漁船で直接販売しているシーフードマーケットでの買い物を楽しみに行くのがおすすめです。

夏はホエールウォッチングが盛んな地域でツアーも出ています。

関連記事

  1. リンキャニオンパーク 吊り橋

    バンクーバー

    ノースバンクーバーの無料の吊り橋、リンキャニオンはスリル満点

    ノースバンクーバーの吊り橋と言えばキャピラのサスペンションブリッジで…

  2. シルバーギャラリー バングル

    バンクーバー

    ガスタウンのシルバーギャラリーで先住民がデザインした人気のシルバーアクセサリーがおすすめ

    シルバーギャラリーは、ウェストコーストのカナダ先住民であるインディア…

  3. ガスタウンのシンボル、水蒸気時計

    バンクーバー

    ガスタウンのシンボル「蒸気時計」と、昔ながらのレンガ造りの街並み

    石畳の道路、レンガ造りの建物が並ぶバンクーバーのガスタウン。レトロな…

  4. ルーツ・ラスト・チャンス アウトレット店

    バンクーバー

    カナダのブランド、ルーツ(Roots)アウトレット店の行き方

    カナダ生まれのアパレルブランド「ルーツ(Roots)」をお買い得に買…

  5. レンタカーでジープ ラングラー

    バンクーバー

    バンクーバーのおすすめレンタカーはイージーレンタカー

    学生時代に住んでいた街であるカナダのバンクーバーへ16年ぶりに行って…

  6. スタンレーパーク駐車場

    バンクーバー

    スタンレーパークの駐車券の購入方法は?

    バンクーバーの観光名称の1つであるスタンレーパーク。観光客はもちろん…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 東京ディズニーランド ビック10
  2. デリカD5 ヘッドレストガイド破損
  3. スーパー save on foods
  4. バンクーバーの郵便局(カナダポスト)
  5. ルーツ・ラスト・チャンス アウトレット店
  1. スタンレーパーク

    バンクーバー

    スタンレーパーク内の移動方法について
  2. キャンプ

    コールマンの寝袋「パフォーマー/C15」を子供用に新調しました!
  3. 事前準備

    浜松で国際運転免許証を発行する方法は?
  4. クラゲの水槽

    バンクーバー

    バンクーバー水族館の楽しみ方、幻想的なクラゲたちがおすすめ!
  5. キャンプ

    厚さ5センチで自動で膨らむロゴス「セルフインフレートマット」で快適キャンプを!